市販のシャンプーは、泡立ちがよくて値段もお手頃です。
が、成分を確認すると、地肌に刺激の強いものが配合されていたり、アミノ酸シャンプーと謳われていても基準があいまいで洗浄力が弱いだけだったりもします。
赤ちゃんや子供のお肌はデリケートなので、できれば無添加でアミノ酸系の優しい成分でできたシャンプーがおすすめです。
ママも、産後や育児疲れで頭皮環境が乱れて、抜け毛が増えていませんか?
今回は、赤ちゃんや子どもと一緒に使えて、ママのヘアケアも同時に叶う上質なシャンプーを紹介しています。
よかったら参考にしてみてください。
頭皮に優しいシャンプーってなに?
アミノ酸シャンプー
アミノ酸系の成分は、弱酸性で低刺激。髪のたんぱく質を守りながら洗浄できます。
それに対して、市販のシャンプーは主に「ラウリル硫酸Na ラウレス硫酸Na パレス硫酸Na」など「硫酸系」の安価で泡立ちの良い、強い洗浄成分が使われているものが多数です。
お肌のデリケートな子供と一緒に使うのであれば、刺激性が低く、頭皮に優しい湿アミノ酸系の洗浄成分のものを選ぶのがおすすめです。
ただ、アミノ酸シャンプーとうたっていても、実際にはほんの少しアミノ酸系成分が含まれているだけ、というものも出回っているので、注意が必要です。
ノンシリコン
シリコンは髪の表面に吸着して、即効的に手触りが良くなったように感じさせてくれる成分です。
なにがダメかというと、市販の安価なシャンプーに配合されているシリコンは、毛穴につまりやすかったり、
頭皮トラブルの原因になったりします。
ただ、「ノンシリコン」シャンプーは、商品によっては洗いあがりの髪にごわつきを感じてしまうものもあります。
無添加
シャンプーは湿度や温度の高い浴室で使われるため、一般的には「パラベン」という防腐剤が入っています。
無添加というのは、この刺激の強い「パラベン」や石油系界面活性剤など頭皮に負担がかかる化学物質を使っていないシャンプーになります。
子どもと一緒につかえる頭皮に優しい無添加シャンプーおすすめ4選
無添加・ノンシリコン・アミノ酸シャンプーの3つの条件を満たしたシャンプーを選んでいます。
赤ちゃん・子供と一緒に使える肌に優しいシャンプーです。
アロマのやさしさ
![]() |
アロマテラピーの優しさから生まれたアミノ酸シャンプーです。
本当に安心して使える成分だけを使ったシャンプーです。 シリコンやコーティング剤、石油系合成界面活性剤、スルホン酸系洗浄成分 パラベンなどの旧指定成分、合成香料、着色料、パール化剤などの余計なものも入っていないシャンプーです。 |
haru kurokamiスカルプ
![]() |
産後の髪トラブルに悩んだ2児のママが、自身の化粧品やヘアケア商品開発の経験をもとに開発。敏感な女性の 頭皮のこと、小さな子どものことも考え、シャンプーの素材はすべて100%天然由来。全33種の美容成分が配合 され、シリコンや石油系界面活性剤などは無添加(※1)です。 |
凜恋リンレン
![]() |
天然アロマ100%、日本の豊かな大地で育った国産植物をたっぷり配合したこだわりのヘアケアシリーズです。
不使用成分: |
mogans(モーガンズ)
![]() |
植物由来成分96%以上配合の肌に優しいノンシリコン シャンプー&コンディショナーです。 森林に咲くの果実ような香りにつつまれ、髪本来の姿へ。植物の全てを引き出し、うるおいのしっとり美髪へ。 仕上がりは、潤いのしっとり艶感!もちろん、コンディショナーもノンシリコンです。 |
無添加・ノンシリコン・アミノ酸シャンプー使ってみました。
我が家では、以前、ドラッグストアで売っている普通のシャンプーを使っていたのですが、
ある日子供の髪にフケを発見。
洗い方が足らないのかと思い、毎日欠かさず洗髪したのですが、洗っても洗ってもフケが治りません。
いろいろと調べてみると、市販のシャンプーには洗浄力や刺激が高い成分が配合されているものが多いので、必要な皮脂まで取り除いてしまい、頭皮にダメージを与えていたことがわかりました。
それ以来、無添加・ノンシリコン・アミノ酸シャンプーに変えてみたところ、かゆみやフケもしっかりおさまり、
自分の髪も、パサつきやうねりが気にならなくなりました。